私は昨年、7年ぶりに妊娠出産をしました。
7年も経っていればベビー用品なども色々と進化しているんですね(笑)
さらに7年前にもスマートフォンを使っていましたが、その時には知らなかった子育てママにはぴったりのアプリもたくさん登場しているんですね!
9歳と7歳の男の子、そして現在生後3ヶ月の女の子の子育てをしている私は、あまりにも久しぶりの妊娠や出産で初めての育児のように分からないことだらけになってしまいました(笑)
そこで、子育て中に利用できるアプリをいろいろ調べてみたのですが、実際に今でも便利に活用しているアプリを紹介していきたいと思います。
上の男の子二人の妊娠出産では、本で調べたりインターネットで気になることを打ち込んで調べたり、ミルクの時間などは手書きで記入するなど時間をかけていましたが、スマートフォンひとつで管理できるのでとっても便利ですよ!
MAMA DAYS
妊娠中から産後の育児までこのアプリ一つで管理することができるとっても便利なアプリになっています。
【妊娠中】
妊娠中にはつわりがあったり、さまざまなトラブルに見舞われることもありますよね。
このアプリでは妊娠中に出てくる様々な悩みを検索することで、悩みに合った解決方法を見つけることができます。
例えば、陣痛とは?初めての妊娠だと陣痛は痛いというのは知っていても、どんなものなのか、陣痛が始まった時自分は気づくことができるのだろうか?そんな心配もありますよね。
そのような悩みが出てきた時にも、陣痛について検索すると、気になる情報がたっぷりと掲載されています。
さらにおなかの中で赤ちゃんは元気に育っているのかどうか、妊婦検診の時にエコーで見ることはできても、今のおなかの中の赤ちゃんはどれくらいの大きさなのかというのも分かりづらいものですよね。
目安ではありますが、出産予定日を入力しておくと、今の赤ちゃんのお腹の様子を知ることができます。
予定日まであと何日で、今日の赤ちゃんの様子を見ることができ、 より赤ちゃんの誕生が楽しみになりますよ。
【育児記録】
冒頭でもお話ししましたが、私は7年ぶりの妊娠出産であまりにも前回のことを覚えておらず初めての出産のような感覚で出産に臨みました。
そして出産後には赤ちゃんが何時にうんちやおしっこをしたのか、いつ寝ていつ起きたのか、授乳をしたのは何時なのかというのを以前は紙に記入して大体の時間を把握していました。
しかしこのアプリでは、タップするだけで簡単に記録に残すことができるのです。
時間を見忘れて何時だったっけ?と紙に記入していた時には多々ありましたが、赤ちゃんがお腹を空かせて泣いている時も授乳をしながら片手でタップをするだけでその時間を記録に残すことができるので、授乳間隔などもとっても把握しやすかったです。
さらにこのアプリには授乳タイマー付き!
授乳はあまりダラダラ続けるのは良くないとされていますが、授乳時間を把握するために毎回時計を見るということもありますよね。
ですがこのアプリでは、授乳の左右で時間を計ることができるんです。
【写真の共有】
赤ちゃんが生まれると、可愛くてたくさん写真を撮ってしまいますよね。
気が付くと写真フォルダーにはたくさんの写真が・・・。
そんな赤ちゃんの写真を一枚ずつ選んで、家族に送るというのもなかなか大変です。
我が家では主人が仕事の都合上毎日子供達に会うことはできないので、どうしてもその日その日の赤ちゃんの写真をたくさん撮影しています。
そしてこのアプリに写真をアップすることで、その場にいない家族も今の赤ちゃんの姿を見ることができるのです。
【離乳食レシピ動画】
我が家ではまだ離乳食は始まっていませんが、お兄ちゃん二人の時には離乳食作りが本当に大変でした。
このアプリでは、色々な離乳食レシピを動画で紹介してくれます。
離乳食に悩みを持たれているママにもぴったりなものになっています。
我が家でも数ヶ月で離乳食作りが始まるので、今度はこのアプリで離乳食メニューを考えていきたいなと思っています。
このようにこのアプリ一つで様々な記録が行えたり、悩みを解決したりすることができるんですよ!
いろいろなアプリがありますが、必要なものが一つに揃っているこのアプリは今回の妊娠出産で初めて利用してみて手放せなくなりました。
すでにたくさんの方が利用されていると思いますが、初めて知ったという方は是非一度このアプリをチェックしてみてくださいね!
ママリ
こちらも私が三人目を妊娠中の時にダウンロードしたアプリです。
妊娠中や育児に関して本などもたくさん販売されていますが、そればかり見ていると結局自分の悩みは解決しない、もしかするとこれは自分だけなのだろうか?と様々な不安が出てくると思います。
しかしこちらのアプリでは実際に自分と同じように妊娠中や育児をしている方々がたくさん登録されているので、身近な悩みを共有することができたり、実際に経験しているからこそ解決方法をアドバイスしてもらったりすることができます。
私は3人目を妊娠中で初めて切迫早産となり入院してしまいました。
このご時世で入院中は家族にも会うことができませんでした。
余計に不安に感じている中での一人での絶対安静の入院生活・・・。
このアプリには本当に元気づけられました。
私と同じように切迫早産で入院している方々の気持ちなども読んだりして元気をもらったりできたんです!
さらに、初めての体験で悩んでいる方へ、自分の時はこうだったよ!とアドバイスをすることもできるのです。
こうして一人で悩むことはなく、全国のママさんと情報を共有しながら悩みを解決できる素晴らしいアプリになっています。
また有料にはなりますがプレミアムに登録することで専門家に質問をすることができ的確なアドバイスをもらうことも可能となっています。
私はこちらのアプリは今のところ無料版で使用していますが、疑問が生まれた時や同じような悩みを持っている方にアドバイスをもらったりして7年ぶりの育児を楽しんでいますよ!
まとめ
昨年3人目の女の子を出産しましたが、2人目と3人目の間が7年も空いているということで7年前とは世の中は本当に変わっているんですね!
育児グッズなどもこんなのあった?というような便利グッズもたくさん販売されていて出産準備の時には驚かされました。
さらに育児記録はすべて手書きでやっていた私ですが、毎日のドタバタで間が飛んでいたり全く記録に残せなかったということもありました。
ですがここで紹介したアプリでは片手で育児記録を残せるのでとっても重宝しています。
また、7年ぶりということもあり上の子のときのことをすっかり忘れてしまった私は、妊娠中ってこんなのだったかな?とか、赤ちゃんのちょっとした変化にすぐ心配になってしまいましたが、このアプリで情報共有することでアドバイスをもらったりして解決することもできました。
既にご存知のアプリかもしれませんが、私が実際に活用している育児ママに便利なアプリを紹介してみました。
是非まだ利用したことがないという方も一度チェックしてみてくださいね!