今の時代あまり宗教などにとらわれない方が増えている中、なんとなくお正月は初詣に出かけるという方も多いですよね。
宗教に関係なく、「厄年」ってなんだか悪いことがたくさん起きるというイメージがあり、もし何かトラブルなどが起こると「厄年だから?」と気にしてしまう方も多いと思います。
そんな中、バラエティ番組『秘密のケンミンショー』で取り上げられた「厄除け団子」が大きな話題になっているようです。
甘いものを食べながら厄除けになる、さらにこの厄除け団子の見た目も注目されているようです。
そこで今回は静岡県の厄除け団子について、購入できる場所やお取り寄せ方法などを紹介していきたいと思います。
厄除け団子って何?
厄除け団子というのは「法多山」の厄除け団子です。
こちらは厄除観音で知られている場所で、長年にわたり厄除けに訪れる方がたくさん訪問されるようです。
そして長年親しまれているのがこちらの厄除け団子でした。
串に刺さった団子といえば、一つの串に4個程度の丸いお団子が刺さっているというイメージですが、こちらには一つの大きな団子に5本の串が刺さっています。
この厄除け団子は1854年の時にできたもので、当時は将軍のお正月に取り入れられたものでした。
それ以降、将軍だけではなく、参拝をしに来る一般客にも愛されるようになったものです。
今では静岡県の法多山の名物ともなっています!
法多山の場所はどこ?
まずたくさんの方々が訪れる法多山について紹介していきます。
名前:厄除観音法多山尊永寺
場所:〒437-0032静岡県袋井市豊沢2777
電話番号:0538-43-3601
こちらでは無料駐車場が準備されておらず、駐車料金は100円からとなっており季節によって変動もあるようです。
寺号は尊永寺ですが、周囲では「法多山」と呼ばれて親しまれています。
厄除け観音として知られていますが、こちらではホタル祭りが行われたり万灯祭が行われるなど、行事もたくさん行われていました。
法多山の厄除け団子の購入できる場所は?
法多山の名物厄除け団子は、法多山境内にある「だんご茶屋」にて販売されていることがわかりました。
お寺の参拝後には団子茶屋で少し一息休憩することもでき、甘さ控えめに作られたお団子と美味しいお茶が準備されているようです。
一皿に2カサ乗っているようで、一皿200円で食べることができるようです。
さらにお土産として持ち帰れる厄除け団子も販売されていました。
お土産は2種類販売されています。
・6カサ
こちらは一箱の中に6カサお団子が入っており、一箱600円で購入できます。
・12カサ
そして、12カサ入ったものも販売されており、こちらは一箱1200円で購入することができるようになっています。
ただしこちらは生菓子なので、購入後は早めに食べる必要があります。
お土産用の団子は、外側の包装紙に消費期限が記載されているようです!
参拝者のみならず、お土産としても購入できるので、家族や友人などが参拝した時には、お土産に厄除け団子をお願いするのもいいかもしれませんね!
さらにお茶団子というものも限定販売が行われていることがわかりました。
お団子にはお茶の粉末が練り込まれており、平成13年からだんご茶屋で販売されていました。
しかしこちらは普段から購入できるわけではなく、店舗でもお土産用でも限定販売となっています。
お値段は変わりませんが、お土産用は6カサ入りのものでした。
お茶団子の販売日は月に1回で、日にちが決まっています。
・2月28日
・3月4日
・4月18日
・5月18日
・6月18日
・7月10日
・8月24日
・9月20日
・10月19日
・11月7日
・12月19日
このように日にちが決まっていますが、もし心配な場合は団子茶屋さんに直接お問い合わせをしてみてくださいね。
電話番号:0538-42-4784
厄除け団子のお取り寄せはできる?
甘いものを食べながら、厄除け出来るというのはとっても魅力的ですよね!
なんとなく厄年や厄祓いなどが気になる方も多いと思いますが、なかなか厄払いをしてその場で厄除け団子を食べるというのは、近場の方でなければ難しい場合もあります。
そこで法多山に直接行くことができない方は、お取り寄せができるのか気になると思います。
厄年や厄払いなどで地元のお寺や神社などに足を運ぶ方もいると思いますが、テレビで紹介されているのを見ると食べたくなった!という方も多いと思います。
そこで、直接足を運んで購入できないという方は、お取り寄せも可能なのか調べてみました。
しかし、やっぱり厄除け団子は生物なので、消費期限がとても短いのだそうです。
そのため、法多山で売られている厄除け団子は通販されていないようです。
残念ながら直接足を運んで味わうことしかできないようですね!
全く同じものではありませんが、通販サイトでは幸福だんごというものも販売されているので、商品は違いますが厄払いに取り入れてみてもいいですね!
まとめ
秘密のケンミンショーで紹介された厄除け団子が話題になっているので、厄除け団子とはどんなものなのか、どこで購入できるのかまとめてみましたがいかがでしたか?
なんとなく厄年というのは厄払いに行かないにしても、気にしてしまうものですよね。
そんな中で静岡県では愛されている法多山の厄除けだんごを見て、知らなかった方も足を運んでみようと思った方が多いと思います。
遠方の方でなかなか行けない人は、残念ながら日持ちしないためお取り寄せなどはできないようですが、機会があれば是非足を運んでみてくださいね!
そして、商品は違いますが幸福だんごというのも通販で販売されているので、試してみてくださいね!