台風19号で断水地域への給水取りやめで批判!神奈川県黒岩知事の評判・経歴は?

本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちわ、ひろびろです!

台風19号の影響で断水の被害にあった神奈川県山北町で、給水依頼があり派遣された自衛隊の給水車の水3台分を捨てさせるというショッキングなニュースが起こりました。

この判断を下したのは神奈川県知事である黒岩祐治氏で、現在批判が殺到する事態となっています。

批判殺到の理由

日刊ゲンダイDIGITALは次のように報じています。


12日夜、台風19号は神奈川県を直撃し、山北町で断水が起きた。町は、約20キロ離れた駒門駐屯地(静岡県御殿場市)の陸上自衛隊に「翌日(13日)、給水車を要請するかもしれない」旨連絡していた。13日朝4時に、自衛隊から「県知事から防衛相に自衛隊の派遣要請をする必要があります。町は県に依頼してほしい。自衛隊としては、給水車3台を午前6時に出発させます」と連絡があった。


早速、町の防災課が県に依頼すると、マニュアルを盾に難色を示した。県のマニュアルによれば、自衛隊の派遣要請は、どうしようもなくなった時の最終手段だが、山北町の状況は該当しないというのだ。
 給水車3台は午前7時少し前に町に到着。県と町で押し問答が続いたが、県は最後まで首をタテに振らず、給水車3台の貴重な水は捨てられた。結局、県が別途手配した給水車は2台で、到着も13日の午後と遅れた。

実際に断水の被害で苦しんでいる地域への対応にしてはあまりにも酷すぎるのではないでしょうか。

それもせっかく自衛隊の方々が運んできた水を目の前で捨てられたことを思うと住民の心情は察するに余りあります。

黒岩知事の評判

また、日刊ゲンダイDIGITALは次のようにも記しています。


湯川町長は「県には、町が余計なことをしたと見えたのでしょう」と言う。県を差し置いて、町が自衛隊と連携したことがおもしろくなかったのか。県は、県民の安全よりも、ちっぽけなメンツを優先させたのである。


「県の職員は威張るだけ。いざという時は他人事で何もしません」(神奈川県政担当記者)


神奈川県の黒岩祐治知事は、菅官房長官に知事にしてもらったような人です。二言目には“官邸とのパイプ”をアピールし、省庁や市町村は無視して好き勝手やっています。菅長官さえ押さえておけば身分は安泰とタカをくくっているのでしょう

黒岩知事の経歴・プロフィール

1954年
兵庫県神戸市出身。

1980年
早稲田大学政治経済学部 卒業。

1980年
フジテレビジョンに入社。

1988年
『FNNスーパータイム』のキャスターに。報道記者やディレクター時代の経験を生かして自ら特集の企画・取材・編集を手がけ、その1つである救急医療キャンペーン「救急医療にメス」が1989年1月から2年間にわたり放送され、この企画が救急救命士の誕生に結びつく。

1990年
救急医療キャンペーンの報道番組により、第16回放送文化基金賞、民間放送連盟賞を受賞。

1992年
フジテレビの日曜朝の『報道2001』のキャスターを、5年間務める。

1993年
プロデュースとキャスターを務めた、人気ドキュメンタリーシリーズ「感動の看護婦最前線」が、民間放送連盟賞を受賞。

1997年
ワシントンD.C.支局特派員に。

1999年
再び「(新)報道2001」キャスターに復帰。

2002年
「感動の看護婦最前線」が再び、民間放送連盟賞を受賞。

2009年
キャスターを務めていた『新報道2001』において「55歳になるのを機にサラリーマン生活に一区切りをつけることにした」と、フジテレビを退職。

2009年
国際医療福祉大学大学院教授に着任。研究テーマは「医療・福祉に関する実践的メディア論」「医療・福祉に関する報道の検証」「メッセージ力の高め方」など。

2011年
神奈川県知事選挙に無所属で出馬。投票総数の55.5%に相当する1,728,862票を獲得し、初当選。

2011年4月23日
神奈川県知事に就任。

2013年
内閣官房 健康・医療戦略 参与 就任(全国地方自治体首長で唯一)。

2014年
内閣官房 ロボット革命実現会議 委員 就任(全国地方自治体首長で唯一)。

2015年
神奈川県知事選挙に無所属で2期目出馬。投票総数の76.7%に相当する2,195,764票を獲得し、2期目当選。

2019年
神奈川県知事選挙に無所属で3期目出馬。前回から55,525票上乗せとなった、投票総数の76.7%に相当する2,251,289票を獲得し、3期目当選。県知事選としては、自身の持つ歴代第3位の得票数を更新。

※黒岩祐治オフィシャルサイト より引用

SNSの反応

この関連記事はこちら↓

タイトルとURLをコピーしました