こんにちわ、ひろびろです!
先日起きた台風19号による被害は甚大なもので、安倍首相は16日午前の衆議院予算委員会で台風19号の被害対応として『プッシュ型支援』を強化するため、本年度予算の予備費から7,1億円を支出すると表明しました。
この『プッシュ型支援』は現地からの要請を待たずに食糧や飲料水などの物資を届けるというもので、それほどまでに今回の台風における被害が重大がであったことが分かります。
いまだ陸の孤島と化している地域も多く、各自治体の対応に委ねられるところも多い中、神奈川県の黒岩祐治知事のある行動に批判が殺到しています。
批判殺到!断水した町への給水ストップ
日刊ゲンダイDIGITAL livedoor NEWS より
首都圏を直撃した台風19号。断水が発生した神奈川県山北町で、到着した自衛隊の給水車に、県が「待った」をかけ、水が捨てられるという信じがたい事態が起きた。
人口約1万人の山北町は県の最西端に位置する。丹沢湖があり、夏はバーベキュー客で賑わう。 12日夜、台風19号は神奈川県を直撃し、山北町で断水が起きた。町は、約20キロ離れた駒門駐屯地(静岡県御殿場市)の陸上自衛隊に「翌日(13日)、給水車を要請するかもしれない」旨連絡していた。13日朝4時に、自衛隊から「県知事から防衛相に自衛隊の派遣要請をする必要があります。町は県に依頼してほしい。自衛隊としては、給水車3台を午前6時に出発させます」と連絡があった。
早速、町の防災課が県に依頼すると、マニュアルを盾に難色を示した。県のマニュアルによれば、自衛隊の派遣要請は、どうしようもなくなった時の最終手段だが、山北町の状況は該当しないというのだ。
給水車3台は午前7時少し前に町に到着。県と町で押し問答が続いたが、県は最後まで首をタテに振らず、給水車3台の貴重な水は捨てられた。結局、県が別途手配した給水車は2台で、到着も13日の午後と遅れた。
町長「目の前にある水をなぜ捨てなければいけないのか」
山北町の湯川裕司町長(67)が憤る。
「前夜から断水が発生していて、“どうしようもない状況”でした。午前7時に給水車3台が来てくれて、目の前に水があるのに、なぜ捨てなければいけないのか。いろいろと手続きがあるのは承知していますが、ケース・バイ・ケースで対応できないものか。県民が困っているのですから」
県は13日午後1時40分、自衛隊に相模原市への派遣要請を出している。どうして、わずか数時間前の山北町の給水車に、県はかたくなに抵抗したのか――。湯川町長は「県には、町が余計なことをしたと見えたのでしょう」と言う。県を差し置いて、町が自衛隊と連携したことがおもしろくなかったのか。県は、県民の安全よりも、ちっぽけなメンツを優先させたのである。
「県の職員は威張るだけ。いざという時は他人事で何もしません」(神奈川県政担当記者)
9月の台風15号では、千葉県の森田健作知事が登庁せず、初動対応も遅れた。
「森田知事は自民党ベッタリのタレント知事。神奈川県の黒岩祐治知事は、菅官房長官に知事にしてもらったような人です。二言目には“官邸とのパイプ”をアピールし、省庁や市町村は無視して好き勝手やっています。菅長官さえ押さえておけば身分は安泰とタカをくくっているのでしょう」(前出の記者)
災害大国に、森田氏や黒岩氏のような住民不在のポンコツ首長は不要だ。
SNSの反応
県知事が自身のメンツの為に県民をないがしろにしたのであれば、その行為は言語道断。非常に恥ずべき行為です。
ネットやツイッターなどのSNSでも批判の声がやみません。
元々ニュースキャスター・報道記者として第一線で活躍されていた方だけあって、今回の判断は残念でなりません。
進退は?
まだ明言されていませんが、今回の件で県民からの信頼度が落ちれば今後の進退も考えなければなりません。
台風19号に被害にあわれた方に寄り添って政治活動していただきたいです。